M1/MacBookProをトリプルモニタにした

働き方デザイン

M1プロセッサ搭載のMacBookProは外付けモニタが1台しか接続できない。

というのがデフォルトです。

どうしてもトリプルモニタで仕事をしたいので、トリプルモニタにしました。

仕様

MacMac公式サイトの仕様より

仕様で『1台の外部ディスプレイ』と書かれています。

MacMiniの場合は2台ですが、仕様で言われちゃ仕方がない。

※MacBookProはMBPと略します。

【無理】接続①|MBPから直接2台のモニタへ

これが無理。仕様だから。

【無理】接続②|MBP→USB-C HUB→2台のモニタへ

これも無理。正確に言うとUSB-C HUBがDisplay Linkに対応していないので接続してもトリプルモニタはできません。

【成功】接続③|MBP→USB-C HUB/Display Link対応→2台のモニタへ

これがトリプルモニタできました。

私が買ったのはこれです

Plugable USBC-6950UE

https://amzn.to/3ornjDH

ドライバはこちら

Docking Station Drivers (DisplayLink)
Drivers for Plugable docking stations and display adapters that use DisplayLink technology.

※2021年2月14日現在のドライバはこれです。

接続図

HUBとモニタはHDMIケーブルで繋いでいて、MBPの充電はMBPオンボードのポートに直接つなぎます。

Display Link Managerを起動しないとトリプルモニタにならないのでご注意ください。

【成功】接続④|2台のモニタ以外に有線LANやSDカードリーダも同時に接続したい

接続③でトリプルモニタ構成にすると、充電ケーブルとUSB-C HUBでMBPのポートが埋まります。有線LANやSDカード、USBメモリなどが接続できなくなります。

そこでCalDigit TS3 Plusを経由させて欲張り構成にします。

https://amzn.to/3ymfgwo

こちらもDisplay Link Managerを起動しないとトリプルモニタにならないのでご注意ください。

接続図

MBPと繋ぐThunderbolt 3ポートはComputerと書かれたポートです。

充電もCalDigit TS3 Plusからできるので、MBPのThunderbolt 3ポートが空きます。

この接続なら、トリプルモニタ構成にしつつ有線LANやSDカード(全面にポートあり)、USBメモリの接続もできます。

HUBとモニタはいずれもHDMIケーブルで繋いでいます。

【成功】接続⑤|2台のモニタ以外にミキサーにも接続する

頻繁にライブ配信をしていますので、接続④にミキサーを繋ぐだけです。

ミキサーはこれを繋いでいます。

https://amzn.to/3eRMfkB

接続図

ライブ配信しつつトリプルモニターをすれば、

  • ・スライドショー
  • ・発表者モニタ
  • ・映り具合の返しモニタ
  • ・ブラウザでYouTubeなどへの映り方やコメント確認

これらが同時に快適に行えます。めちゃくちゃ便利です。

ATEM mini Pro と CalDigit TS3 Plusの線だけ繋げば、いちいち色んなケーブルを差し替える必要がなくなります。

正直言って値は張りますが、ストレスフリーになって作業効率も爆上がりすることを考えると、良い環境投資です。

ぜひお試しあれ。

タイトルとURLをコピーしました