kintoneアカウントの共通化って?

kintone

お客様や協力会社さんが既にkintoneをお使いの場合、

今後の情報共有はkintoneでやりましょう

と言われることがあるでしょう。

1対1のメールより、多対多のkintoneの方が便利ですからね。

この場合、例えば先方が作成したゲストスペースに招待をしてもらえば、異なる企業間でも安全に連携できるようになります。

そして、このとき担当者さんにこう言われるわけです。

招待するのでアカウントの共通化してください!

ということで、今回は『kintoneアカウントの共通化』です。

ゲストスペースへの招待メールが届いた

アカウントを共通化しよう

(表示の金額はスタンダードコースです)

kintoneスタンダードコースを活用するお客様から、ゲストユーザの招待メールが届きます。

普段からkintoneを使っている場合、費用は2ユーザ分を支払うことになるのでしょうか?

1ユーザ分だけ支払えば、両方のkintoneにログインできます!

それがkintoneアカウントの共通化です。

招待メールを見てみると、URLリンクが書かれています。アクセスしましょう。

既にkintoneのアカウントをお持ちの方は左側に注目です。

(右側はkintoneアカウントを持っていない人が登録します)

普段から使っているkintoneのURLを入力し「kintoneアカウントで参加」をクリックします。

これで「アカウントの共通化」は完了です。

自社内で使っているアカウントで1度ログインすれば、スペース一覧にお客様kintoneのゲストスペースが表示されています。

アカウント共通化の注意点

共通化したアカウントで別のkintoneドメインにアクセス許可が与えられるのは、ゲストスペースのみです。通常のスペースへのアクセスや管理者権限の割り当てはできません。

それをしたいのであれば、本ユーザの契約が必要です。

kintoneヘルプにもわかりやすく記載がありますので、そちらもチェックしてみてください。

[ゲストの操作] ゲストアカウントをkintoneアカウントと共通化する | kintone ヘルプ
kintoneのヘルプです。 kintoneを利用するために必要な設定や操作方法などを説明します。

招待メールを放置すると・・・?

ゲストユーザーも契約が必要なユーザです。アカウント共通化の招待メールを放置すると、招待元が費用を支払うことになってしまいます。

招待メールは放置せずにすぐにアカウントを共通化しましょう!

有効期限の1週間を過ぎた後でも再送はしてもらえます。

タイトルとURLをコピーしました